お気軽にご相談ください!
12月のスケジュール
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。

目次
12月のスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
12月の養生
冬は五行では「腎」や「黒」「膀胱」「耳」「寒」「骨」などといわれます。冬は「腎」を傷めやすく、「腎」の役割は水分調節や成長や発育に影響します。「腎」は老化に関係し、「腎」が弱ると年を取ると気になるトイレが近くなるなどの症状や、足腰の痛み、白髪などのトラブルが出ます。
冬は食事でいえば「鹹い(塩からい)」が当てはまり、ミネラルの多い食材、黒い食材が多く含まれています。積極的に摂るようにしましょう。
「腎」に良い食材・・・豚肉、タコ、イカ、アサリ、シジミ、アワビ、カニ、牡蠣、昆布、海苔、ヒジキ、味噌、塩など
特集ページのご案内
来院が増えてきている症状
本格的な冬を迎えて坐骨神経痛の方が増えてきています。坐骨神経が通る太ももの裏側には膀胱の経絡が通っており、膀胱は寒さに弱いので、坐骨神経沿いに痛みが出やすいです。服装で寒防対策をしっかりと行いましょう。
人気記事ランキング
よく読まれている記事をご紹介します。
ブログランキングに参加しています
リンクをクリックして当院を応援してください。