お気軽にご相談ください!
11月のスケジュール
いつも当院をご利用いただき、ありがとうございます。

目次
11月のスケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休院日
ひとこと
11月~2月までの冬の間動物はエネルギーの消費を抑えるために気血といった栄養成分を「貯める」時期とされます。冬は冷えにより「腎」の働きが弱まるため、しっかりと冬の冷えから体を守らないと老化を促進してしまいます。「腎」を補う「黒い食材」を摂り、体が冷えないように温かいものを食べて、お風呂にしっかり浸かり、夜は早めに寝ましょう。
特集ページのご案内
来院が増えてきている症状
季節の変わり目ということもあり自律神経が影響する症状をピックアップしました。毎日の寒暖差で交感神経が優位になり過ぎると緊張状態が続きます。入浴、軽いストレッチ、深呼吸でリラックスしましょう。
人気記事ランキング
よく読まれている記事をご紹介します。
ブログランキングに参加しています
リンクをクリックして当院を応援してください。