

お気軽にご相談ください!
お気軽にご相談ください!
赤ちゃんの頭の形・向き癖/O脚/X脚/うつ病/お尻の痛み/アトピー性皮膚炎/アレルギー/アレルギー性鼻炎/アキレス腱の痛み/アキレス腱炎/足関節捻挫/足首の痛み/足首の捻挫/足の痛み/足のしびれ/足のむくみ/あせも/ED(勃起不全)/胃潰瘍/胃下垂/息切れ/息苦しさ/胃食道逆流症/依存症/イップス/胃の痛み/胃もたれ/イレウス/インピンジメント症候群(肩の痛み)/魚の目/黄色靱帯骨化症/おねしょ(夜尿症)など
外反母趾/かかとの痛み/顎関節症/開張足/鵞足炎/肩こり/過敏性腸症候群/花粉症/関節リウマチ/かんむし(夜泣き)/顔面痙攣/ぎっくり腰/臼蓋形成不全/胸郭出口症候群/強剛母趾/強迫性障害/恐怖症/起立性調節障害(OD)/緊張型頭痛/首の痛み/グロインペイン症候群/頚肩腕症候群/頸椎症/頚椎椎間板ヘルニア/月経前症候群(PMS)/腱鞘炎/更年期障害/股関節の痛み/五十肩/骨盤矯正/ゴルフ肘など
自律神経失調症/足底筋膜炎(足裏の痛み)/側弯症/思春期特発性側弯症/反り腰/ストレートネック/坐骨神経痛/産後の骨盤矯正/産後の腰痛/耳管開放症/事故後遺症/四十肩/姿勢矯正/膝蓋靭帯炎/尺骨神経麻痺/手根管症候群/踵骨骨端症/神経因性膀胱/心因性頻尿/シンスプリント/頭痛/正中神経麻痺/生理痛/セーバー病/脊髄小脳変性症/脊柱管狭窄症/背中の痛み/前足根管症候群/仙腸関節炎/足根管症候群など
出っ尻/椎間板ヘルニア/ドケルバン病(手首の痛み)/突発性難聴/ダイエット/体質改善/対人恐怖症/体調不良/多汗症/だるさ/恥骨結合炎/恥骨の痛み/チック症/肘部管症候群(手のしびれ)/腸脛靭帯炎/痛風/突き指/土踏まずの痛み/手足のしびれ/TFCC損傷(手首の痛み)/適応障害/手首の痛み/手首の捻挫/テニス肘/手のしびれ/デュピュイトラン拘縮/動悸/橈骨神経麻痺など
内反小趾/内反足/夏バテ/ナルコレプシー(居眠り病)/ニキビ/肉離れ/尿失禁/妊娠高血圧症候群(妊娠中毒)/妊娠中の腰痛/認知症/猫背矯正/寝違え/熱性けいれん/熱中症/ネフローゼ症候群/ノイローゼ/脳梗塞/脳脊髄液減少症/脳卒中/脳卒中片麻痺/喉の違和感/乗り物酔いなど
ヘバーデン結節/ブシャール結節/母指CM関節症/片頭痛/便秘/扁平足/平背/不眠症/歯ぎしり/パニック障害/バネ指/馬尾症候群/PMDD(月経前不快気分障害)/冷え性/鼻炎(鼻づまり)/腓骨筋腱炎/腓骨神経麻痺/膝関節捻挫/膝痛/肘痛/尾てい骨の痛み/頻尿(尿漏れ)/副腎疲労症候群/腹痛/副鼻腔炎(蓄膿症)/ふくらはぎの痛み/太ももの痛み/不妊症(妊活)/閉塞感/変形性股関節症/変形性膝関節症/変形性肘関節症など
慢性腰痛/巻き肩(猫背)/巻き爪/まぶたの痙攣/耳鳴り/マイナス思考/マタニティブルー/末梢神経障害/マレット変形/慢性胃腸炎/慢性肝炎/慢性上咽頭炎(のどの痛み)/慢性腎不全/慢性膵炎/慢性疲労症候群/味覚障害/みぞおちの痛み/むくみ(浮腫)/むずむず脚症候群/むち打ち/胸の痛み/胸焼け/メニエール病/めまい/モートン病/ものもらい/もやもや病など
野球肩/野球肘/有痛性外脛骨(足の痛み)/指先のしびれ/腰椎すべり症/腰椎椎間板ヘルニア/腰椎分離症/腰痛/夜泣きなど
ランナー膝/リウマチ/梨状筋症候群(お尻の痛み・痺れ)/良性発作性頭位めまい症/肋間神経痛(脇腹の痛み)など
掲載症状は一例です。記載されていない症状もお気軽にご相談ください。
村上太志(むらかみふとし)。京都アークウェル整体院(むらかみ整骨院から改名)院長。京都府京都市出身。立命館大学卒業後、5年間のサラリーマン経験を経て、直接人の役に立つ仕事がしたいと柔道整復師の免許を取得。2012年に自身が脳出血で倒れたのを機に、西洋医学、東洋医学を問わず、様々な療法や養生法などを幅広く学び、独自の理論と検査法、治療法を確立する。東西両面からのアプローチで改善率が高く、大手口コミサイトでも京都No.1の評価を受けている。
当院はよくある一般的な整体院や整骨院とは少し異なります。
7種類の独自検査で不調の原因を突き止め、
のべ20万人の類似症状の改善事例を比較分析し、
最短で改善するための根拠を目に見える形で提示し、
治療計画の提案・説明を経てから治療がスタートする
という、身体の外側を整える整体と内側を整える経絡治療の両面からのアプローチによる高い改善率と、最短での根本改善から逆算した独自の治療プログラムが当院の大きな特徴であり、結果重視の本物を提供しています。
当院 | グループ院 | |
---|---|---|
施術者 | 国家資格を持つ院長が 最後まで担当 | 施術者によって 技術レベルに差が生じる |
検査 | 7種類の検査で 原因を特定 | 姿勢の写真を撮るだけ |
施術 | 新発想の技術で幅広い 症状に対応可能 | 対応範囲に限度 (肩こり・腰痛のみ) |
国家資格の柔道整復師である以上は高い技術力は当然のことであり、最低限の条件に過ぎません。
当院は整体と東洋医学を融合した独自の技術に加え、今も昔も変わらない人間本来の健康習慣をお伝えしています。
そして、それぞれの不調の原因に的確にアプローチする画期的な治療プログラムで200,000件を超える施術実績を積み重ねてきました。
このサイトを見ていただいている今、あなたは辛い症状にお悩みなのだと思います。本当に健康になりたいとお考えならば、ぜひ当院にご相談ください。
あなたが理想の姿になれるよう、全力でサポートいたします。
5年以上続く肩こりで悩んでいましたが、日に日に症状が改善し、肩こりも気にならなくなりました。仕事の効率がアップし、充実した日を過ごせています。
やる気が出ず、新たな挑戦ができないでいました。先生の施術で気持ちも前向きになりました。スイミングを再開し、資格の勉強も始めることができました。
へバーデン結節で指が痛く、曲がってきていました。施術を受け、今では指の痛みもなくなりました。狭心症の発作もなくなり、毎日ウォーキングをしています。
頚椎症で仕事に支障が出て、悩んでいました。約1ヶ月半の通院でかなり改善しました。まだまだ良くなりたいので、楽しみに通院したいと思います。
2024-07-14 整形外科でヘパーデン結節と診断され、痛み止めを処方されました。毎日痛みに耐え、後何十年この痛みと向き合っていくのかと不安でいっぱいだった時 むらかみ先生と出会いました。家が遠いので 週一回通って8ヶ月かかりました。 指の痛みは早い段階でなくなり、体の歪みもなくなって体全体が人並みに動くようになり 安定期を迎えました。 姿勢も良くなり 胸を張って歩くようになって心も体も元気になりました。 終了と思っていましたが、メンテナンスに通うよう勧められました。せっかく動く体にしていただいたので また姿勢が悪くなるのを恐れて延長しました。 そのタイミングで 趣味でやっていたダンスの先生よりインストラクターにならないかとお声がけいただきました。 年齢や体力に不安がありましたが、安定期に入って前向きになっていた私は挑戦する事にしました! しかし、人並みの体になったとはいえ課題をクリアしていくには問題がありました。 人の前に立つ仕事、背中が思ってる以上に動いてないんです。むらかみ先生に相談したら肩甲骨剥がしをしてくださって。背中が動くようになったとダンスの先生にも褒められるようになりました。 手首が硬かったり、首が思うように曲がらなかったり その時々にむらかみ先生は対応して施術してくださいました。 私は 先生は魔法使いですか と何度言った事か。 体を知り尽くし 的確にアプローチしてくださるんです。 そしてデビューする半月前 思わぬ壁にぶち当たりました。 呼吸です! 持久力はあまり無かったのでジムに通い体力をつけていましたが、踊ると息切れするのは改善されず途方に暮れてしまいました。 むらかみ先生に相談すると 呼吸の改善 酸素を取り込みやすく胸を広げ、鼻もアプローチして道を作ってくださいました。お陰で呼吸も楽になり リードしながら踊れるようになりました。 そしてめでたくデビューできたんです!! 振り返れば メンテナンスで延長してなかったら 相談する相手もなくデビューに至ってなかったと思います。 通い始めた時からは想像もできなかった自分に 今なれました!! 指の痛みから通いはじめましたが、むらかみ先生は運動するアスリートの方々にもとても素晴らしい先生です。 今故障まではいかなくても体の調整で悩んでる人にも 先生は話を聞いてアプローチしてくださると思います。 痛みを軽減するだけでなく、体が十分動くように調整して力になって下さる先生です。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。 2024-07-10 長年の首の痛みで通院しています。 最初に時間をかけてカウンセリングをしてから 治療方針を決定されるので先生に任せてみようと思わせる説得力があります。 姿勢の重要性を改めて教えていただき毎日の生活で先生の教えを実行できるかが大切です。 まだ治療中ですが、先生のおかげで確実に治療効果が出てます。 本気で治したい人はお勧めします。 2024-06-24 元々朝起きた時に手指の強張りがあり、軽度ではありますが、他の指の第一関節にへパーデン結節の様なものもあり、両手の指10本とも第二関節が太くなって来ていました。母の指も同じ様な状態だったので、「親娘だから、体質は似てるのかな〜」程度に考えていましたが、3ヶ月前ぐらいから左人差し指の第二関節が強く痛むようになりました。指を曲げると痛く、第二関節に触れるだけで痛みを感じるようになりました。 しばらく様子をみていても痛みが引くことはなく、少しずつ痛みが増しているようです。このままでは、日常生活にも支障をきたしますし、仕事にも影響が出るのではないかと思い、ネットで検索してむらかみ整骨院を見つけました。 カウンセリングを受け、「痛みをとるだけでなく、良くなった後も症状が再発しないように、再発しても自分で改善できるように」と言うポリシーに共感して通院を決断致しました。 身体の状態を詳しく検査し、それを数値化しビジュアル化して客観的に評価しているのもわかりやすかったです。自分の中では、年々筋力が衰え体力がなくなって来ているなぁと薄々感じていましたが、検査の結果事実を突きつけられ、自分の中での意識が変わりました。 腰痛や肩こりもひどいので、以前からウォーキングを勧められても歩く気は全く起きなかったのですが、むらかみ整骨院に通うようになってウォーキングを始めました。 「健康になったら、何をしたい?」と目標を設定したことも良かったのかもしれません。ウォーキングを始めてから腰痛と肩こりが軽減して来ました。 まだ、左人差し指第二関節の痛みはありますが、以前に比べて痛みは軽減して来ました。そして、関節に触れるだけでも痛かった症状は、なくなりました。 仕事柄、上半身のねじれを解消することは難しいかもしれませんが、今後も教えていただいた日常生活での体の使い方やストレッチ、そしてウォーキングを頑張りますので、よろしくお願い致します。 2023-11-25 足指の付け根あたりが時々痛むようになり、ある日一晩痛みが治まらず、お世話になることにしました。以前に整形外科を受診したのですが、インソールでの対応をすすめられ、長くオリジナルインソールで対応してきました。じわじわと悪くなるような不安がありました。インターネットでいくつかの足専門と表記されている整骨院を検索し、本院に決めました。治療方針に共感できたからです。 痛みの原因を骨や筋肉、バランスといった観点から分かりやすく説明いただきました。自分の身体の歪みのことが客観的に分かりました。日常生活で意識することも教えていただいたので、小さな毎日の目標をもって頑張っています。特に意識しているのは歩き方です。結果、躓かなくなりました。歩くのが楽になり、休憩しなくても歩けるようになりました。寝付きも良くなり、途中覚醒なやの回数も減りました。 院長先生に出会えてラッキーです。まだ、治療はまだ、続きますが、よろしくお願いします。毎回、ラインで、通院は今日の◯時◯分からです。メールはありたいです。 2023-11-17 へバーデン結節と、整形外科で診断を受けたのがかれこれ10年以上まえになります。対処法として、ステロイドの注射と,痛み止めの薬を処方され、仕方ないと諦めてしまいました。ここ2ヶ月痛みが第二関節までになったので、調べたらプシャールー結節も発症してるとわかり、前にLINE登録だけした、むらかみ整骨院を思い出し 予約をしました。最初カウセリングを受け,先生に優しく詳しくお話をしていただき、通うことに決めました。 姿勢検査などして、体の状態を調べていただきました。週2回の施術と自宅での簡単トレーニングと、改善指導を教えていただきました。そして、1か月余り経ち、再検査を受け驚く改善が見られ、指の痛みが、軽減してきています。自分でも驚きと喜びでいっぱいです。このまま,むらかみ先生を信じて頑張ります。 2023-10-27 ある日突然襲われた首から背中周りにかけての痛み、立っているのもしんどいほどのふらつき、歩くのもままならない状態… そこから三年、救いを求めて、整形外科、脳外科、耳鼻科、整体院、針灸院、自律神経の専門医… どれだけの先生に診ていただいたかわかりません… でも大きな改善は見られず、精神的にも疲れ果てて… そんな時に友人の紹介してもらったのがむらかみ整骨院さんでした。 すがる気持ち半分、諦め半分の気持ちで連絡。最初に診ていただいた時、「大丈夫、治りますよ!」との先生の力強い言葉に、今度こそ!と希望を抱いて通うと決めたものの、駅から整骨院まで歩いて辿り着けるかどうかも不安で… そんな身体の状態でした。 それから、先生の施術と、毎回教えてもらえることを生活の中で実践しながらの約一年。しんどくても通い続けられたのは、少しずつ、でも確実に良くなっていると実感出来ていたからだと思います。 首の痛みや強張りは少し残るものの、あの時の不安をリアルに思い出せないほど、状態が改善し、今は前向きに普通の日常を送れていること、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 身体との向き合い方を考える機会をいただいた貴重な時間だったと振り返られることが本当に幸せです。 ありがとうございました。 2023-10-23 整形外科では全く対応してもらえなかったヘパーデン結節の症状(痛みや関節の曲がり)に対し不安に思っていた私のスマホに「手指の症状が改善しますよ」とSNS表示され始めたのがこちらに通院するきっかけでした。 手指の関節痛だけなのに初回に姿勢検査を受け、骨盤の位置調整から施術開始。当初は「??」状態。 でも施術を続けるうちに、長時間歩いても足が辛くなくなり、手指の痛みも感じなくなりました。(さすがに関節の曲がりはそのままですが) 施術コース最終での再姿勢検査では「姿勢ランクA」を頂戴しました! どんどん歩けるし時々あった腰痛も無くなりました。 そして最近驚いたのは手指に力が入らず持てなかった荷物が難なく持てたこと。何年ぶりでしょうか… 1人で感動してしまいました。 初回から約1年 おしゃべり大好き(?)な院長先生の適切な施術に感謝いたします。 2023-09-26 毎日パソコンに向き合う日々で、首や肩にかけて激痛がする様になりました。今まで肩こりなどでマッサージや整形外科などを受信した事もありましたが、たいした処置もしてもらえず、また痛くなることを繰り返していました。 ホームページを拝見してしっかり改善出来そうだったむらかみ整骨院に行ってみました。 施術をうけて、もともと痛みがあった首や肩だけではなく、身体全体のハリがなくなり、趣味もフットサルでもとても動きやすくなりました。 今後も通い続けたいと思います。 2022-10-24 村上先生は以前からお世話になっている先生です。 勉強熱心で、どんな時でもコツコツと歩みを止めない姿にいつも刺激を受けております。 施術のレベルはもちろんの事、ご自身もご病気をされた経験からか、患者さんをただ治すだけでなく健康意識を高めようとする気持ちが非常に強いです。 そんな真面目な先生ですが、普段は気さくでとても話しやすいフレンドリーな方です。 私は神奈川県在住なのですが、京都まで学ばせてもらうために行かせてもらった事も数多くあります。 腰痛や肩こり等はもちろんのこと、へバーデン結節など、幅広い症状に対応できる経験豊富な先生です。 京都でお体のお悩みでお困りの方はぜひ、来院してみてはいかがでしょうか?Google 評価スコア: 4.9/5, 18 レビュー
数多くある治療院の先生の中でも村上先生は常に患者様の目線にたって物事を考えておられます。患者さんのお体はもちろんですが施術時間や料金など、『患者様の負担が少なくなる工夫をすることが大切である』という話を聞いた時にはここに京都アークウェル整体院の人気の秘密があるのだと感心いたしました。
また、村上先生の整体院では整体やカイロプラクティックの技術の他に本格的な東洋医学を取り入れた、経絡療法や養生法も受けることができます。
数ある整体院の中でも、「ここは、他とは違う!」「ここだったら何とかしてくれるかも!」と感じさせてくれる先生であると私自身も感じています。事実、多くの患者様からの喜びの声も頂いています。
「色んな治療を試したけど、解決しない。」という方は、ぜひ一度、村上先生にご相談ください。お体の問題だけでなく、心のお悩みでも何か、解決方法を伝えてくれると思います。
岡田彰久 先生
おかだ鍼灸院 院長 柔道整復師、鍼灸師、マッサージ師
今日から使える東洋医学 代表理事
整骨院勤務時代も含め25年以上の臨床経験を積んだ院長が問診・検査から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、安心してお越しください。
施術者が多くいるケースでは、行くたびに症状の説明をしなければならない、検査結果が共有されていない、施術のレベルにばらつきが出てしまう可能性があります。
最新のIT分析器を使った姿勢分析システムをはじめとして、7つの独自検査で現在の状態を可視化し、不調の原因を特定します。最短で改善へ導くために、検査はとても重要です。
検査をすることなく、原因を決めつけ、なんとなく施術をスタートする治療院も多いですが、それでは改善するかどうかは運任せになります。
当院の院長は、厚生労働省指定の専門学校で2,400時間以上の教育を履修し今なお医学を学び続けている豊富な知識と、25年の臨床経験に裏打ちされた確かな技術で、施術を受けていただいた方の実に98%が効果を実感されており、来院された皆さまから高い信頼を得ております。
正当な教育を受けていない自称整体師が全国で2万人も存在するのが現状です。基本的な医学知識や技術が不足し、ボキボキ鳴らすだけの施術にはご注意ください。
開院以来、老若男女を問わず、500件を超える喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトでは治療院の激戦区でもある京都で、数年に渡り評価1位を獲得し、Googleでも高評価をいただいています。
改善のためには通いやすさも重要です。四条大宮は複数の路線が集中していて電車やバスの本数も多く、アクセス抜群です。また駐車スペースもあるので遠方からも通っていただけます。女性スタッフも常駐し、女性やお子さま連れも安心してお越しいただけます。
①問診表の記入
現在の身体の状態と生活習慣や日常生活動作などについて記入いただきます。大切な情報ですので、できるだけ詳しくご記入ください。
②バイタルチェック
生命兆候を把握するため、体温・血圧・脈拍など基本的なバイタルチェックを行います。こちらに問題のあった場合は専門の医療機関にご紹介するなど適切に対応いたします。
③カウンセリング
問診表と姿勢習慣チェックシートを基に詳しくお話を聞かせていただきます。どんな些細なことでも結構ですので、気になることはなんでもお話しください。
④症状の原因と治療方針の説明
症状の原因と当院の治療方針について、資料を使って詳しく説明させていただきます。
⑤姿勢の写真撮影
最新の姿勢分析システムを用い、身体のゆがみをミリ単位で計測します。100点満点中〇点、ABCDの4段階で姿勢を評価します。
⑥各種検査
当院ではあなたの『現在地』を把握するため、検査を特に重視しています。バランス検査、握力検査、立ち上がり検査、可動域検査、圧痛検査、整形外科的検査などを行います。
⑦健康目標の共有
当院では痛みをとるだけではなく、やりたいことを思い切ってできる身体作りを目指しています。その健康目標達成のためのサポートをしていきます。
⑧お会計・次回のご予約
初回で行った検査結果を、過去22年20万人のデータと照合して分析するため、治療計画書の作成に2日間をいただいております。
⑨検査結果説明
姿勢測定と各種検査の結果を、資料を使って詳しく説明します。『現在地』を把握するところから、治療が開始となります。
⑩治療計画のご提案
検査結果を基に作成した治療計画を提示させていただきます。安心して通っていただくために、頻度、期間、金額を明示いたしております。
⑪施術
治療計画書にご同意いただけましたら、はじめて本格的な施術を行ないます。お身体に負担をかけないように最小限の刺激量で、最大限効果が出せるように施術を行っていきます。
⑫お会計・次回以降のご予約
お会計にはそのたび払っていただく都度払いと、計画書の全額をまとめて払っていただくまとめ払いがあります。まとめ払いにはお得な特典があり、都度払いに比べて安くなりますのでぜひご検討ください。
①阪急大宮駅1番出口を出て、交番に向かって四条通りを西(西院方面)へ、一つ目の信号(壬生川通り)を越え、さらにまっすぐ
②左手にスーパーのライフさんがあり、さらにまっすぐ
③二つ目の信号(坊城通り)左手に梛ノ宮神社、右手に金光教の教会があり、そこを右に曲がります
④まっすぐ進むと左手にアルファさんという酒屋さんがあり、さらにまっすぐ
⑤左手に錦坊城公園があり、それを越えて右手に当院があります
⑥当院に到着
お支払い方法は現金・クレジットカード・PayPayが使えます。クレジットカードはVISA、Masterになります。
特にご用意いただくものはありません。
初診時は姿勢のお写真を撮影しますので、お身体のラインがわかるぴったり目の服装でお越しください。施術はストレッチを行うこともあるので、ジャージなどのような動きやすい服装が理想的です。
スウェットとTシャツをご用意しておりますので、お着替えいただいても結構です。
当院の前に1台分の駐車スペースがございます。お車でお越しの際は事前にお申し出ください。駐車場の予約がない場合は停めていただくことはできないのでご了承ください。
「あなたらしく人生を楽しみ、そしてご家族も笑顔であるために」
私は子どものころから病気一つしたことがないくらい身体が丈夫で健康でしたが、43歳のとき、脳出血で倒れ、お医者さんに「今晩がヤマです」と宣告されました。まだ息子が8歳、娘が6歳でした。
そのときにはじめて、自分のためだけではなく、家族のために健康でいることが何よりも大切だと気がつきました。それ以来、治療家としてだけではなく、一個人として、健康になるための様々な療法や養生法を学んできました。おかげさまで現在、私自身、そして家族も健康で毎日を楽しく過ごしています。
このサイトを見ていただいた今、あなたの悩みや症状がなくなり、あなたらしさを取り戻すとき、そして、あなたのご家族が笑顔を取り戻すとき、そのきっかけになれればうれしく思います。
京都アークウェル整体院
院長 村上太志
東洋医学の視点から再構築した新発想の整体をあなたにも体験してほしい…
そんな想いから生まれたキャンペーンです。
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
ご予約時に『初回割引お願いします』とお伝えいただくか、備考欄に書いていただくと割引を適用させていただきます。申し出がない場合は割引適用にはなりませんのでご了承ください。
根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は6,600円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。