【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

へバーデン結節の本当の原因とは?女性ホルモン以外の真実に迫る

本日の予約状況
ヘバーデン結節と女性ホルモン

「へバーデン結節」は加齢や女性ホルモンが原因だと思っていませんか?実は、若い方や手を酷使する仕事をしている方にも発症することが多く、その原因は意外なところにあります。なぜ若い世代にも発症するのか?そして本当の原因とは?続きをぜひご覧ください。

目次

へバーデン結節は女性ホルモンが原因ではない?

「へバーデン結節」と聞くと、多くの方が「女性特有のホルモンバランスの影響」と考えがちです。しかし、当院に来院される患者さんには、若い女性や、場合によっては男性の方も少なくありません。このことからもわかるように、へバーデン結節の原因が単純に女性ホルモンにあるわけではないのです。むしろ、血流の滞りやリンパの流れの悪さ、そして現代の生活習慣による酸素不足が、へバーデン結節の主な原因と考えています。

女性ホルモンとへバーデン結節の関係性についての誤解

女性に多く見られるために、どうしても「女性ホルモンが関係しているのでは?」と考えられることが多いですが、実際のところ、へバーデン結節は男性にも見られる症状です。ホルモンバランスの変化が一因であれば、若年層や男性には起こらないはず。しかし、現実には幅広い年代や性別の方がへバーデン結節に悩まされています。

若い世代にも起こる?女性ホルモン以外の原因とは

20代や30代の女性、また中年の男性に発症するケースが少なくないため、へバーデン結節の本質的な原因は、ホルモンだけに留まりません。特に、血流やリンパの流れが悪くなり、指先に必要な栄養や酸素が行き届かなくなることが、炎症や変形につながる要因と考えられます。また、普段の姿勢やバランスが悪いことが原因で、体の末端である指先に負担がかかることも、へバーデン結節を悪化させる要因となります。

東洋医学から見るへバーデン結節の本当の原因

東洋医学では、体内の「気」や「血(けつ)」、そして「水」の流れが重要視され、これが滞ると不調が起こると考えられています。へバーデン結節においても、指先まで気や血が十分に流れないことで炎症や痛みが生じやすくなるのです

血流の悪さが引き起こす指の不調

血流が滞ると、体温が末端まで行き届かず、冷えやむくみが発生します。冷えた指先は柔軟性を失い、関節の不調を引き起こしやすくなります。また、血流が不足すると、老廃物が体にたまりやすく、これが指の関節に影響を与え、へバーデン結節のような痛みや腫れを引き起こす原因になるのです。

姿勢とバランスの乱れが招くリンパの滞り

日常の姿勢や体の使い方が、へバーデン結節の原因に大きく関わっています。前屈みや同じ姿勢を長時間続ける生活が、体全体のバランスを崩し、リンパの流れが悪くなることで、老廃物がうまく排出されず指に滞りが生じます。このような生活習慣によっても、へバーデン結節の症状が現れるのです。

マスク生活の影響?へバーデン結節と酸素不足の関係

コロナ禍以降、マスク生活が日常となり、体内に取り込む酸素量が減少しています。酸素不足は、血流やリンパの流れを悪化させ、体の新陳代謝が低下する原因となります。指先は特に酸素が行き届きにくい場所ですので、酸素が不足すると新陳代謝が低下し、修復力も衰えがちになってしまいます。

酸素不足が体に与える影響

酸素は細胞にとって重要なエネルギー源です。酸素が不足すると、体の修復力が低下し、特に指先など末端の細胞が酸素不足に陥りやすくなります。結果として、代謝が衰え、へバーデン結節の進行を早める原因になることもあるのです。

マスク生活での酸素不足対策と血流改善法

日常生活の中で、意識的に深呼吸を行い、体内の酸素量を増やすことをおすすめします。また、血流やリンパの流れを促進するため、適度な運動やストレッチを取り入れることで、指先まで栄養と酸素を届けやすくなります。深い呼吸を意識することで、体全体の循環が良くなり、へバーデン結節の予防や改善にも役立つのです。

当院の根本改善アプローチ|へバーデン結節の症状緩和を目指して

京都アークウェル整体院スタッフ

京都アークウェル整体院では、カイロプラクティックと経絡治療を用いて、へバーデン結節に対する根本改善を目指しています。私たちは、症状の一時的な緩和だけでなく、体のバランスを整え、症状の再発を防ぐことに力を入れています。

カイロプラクティックで姿勢・バランスを整える効果

カイロプラクティックは、姿勢の歪みや筋肉のアンバランスを整える施術です。姿勢が整うことで、体全体の負担が軽減し、血流がスムーズに流れるようになります。特に指先までしっかりと血液が巡ることで、へバーデン結節による痛みや腫れの軽減が期待できます。

経絡治療で血流とリンパの流れを促進する理由

経絡治療は、東洋医学に基づき、体内の「気」と「血」を流れやすくする治療法です。経絡治療によってリンパの滞りが解消され、血流が改善されることで、指先の冷えや痛みが和らぎます。再発防止も視野に入れたアプローチを行うため、長期的な健康の維持が可能になります。

まとめ|へバーデン結節の根本改善には、体内の循環が鍵

へバーデン結節は「女性ホルモン」や「加齢」が原因とされがちですが、実際には血流やリンパの滞り、酸素不足が深く関わっています。当院では、体の外側と内側の両面からアプローチし、へバーデン結節の根本的な改善を目指しています。

「加齢だから仕方がない」と諦めず、ご自身の体のバランスや流れを見つめ直すことが大切です。

へバーデン結節でお悩みなら…

へバーデン結節について解説しているこちらのページもお読みください。

へバーデン結節の症例報告

へバーデン結節の症例報告です。ご参考にどうぞ。


院長:村上

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
京都府京都市中京区壬生坊城町33-4 アートセレナ坊城1F
電話番号
075-811-9808
定休日
日曜・火曜
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次